service
弊社ではこれまでサロン、クリニック、建設業、運送業、介護施設を中心に、WEBマーケティングやホームページ制作を行ってきました。
クライアントの成果を出すために戦略レベルから設計したり、マーケティングシステムを構築することもあります。
どのサービスでもフォローに力を入れており、小さい会社の機動力を活かして手厚く、面倒見良く、柔軟にサポートします。
病院やサロン、整体院といった店舗型ビジネス向けに、集客ホームページを制作します。アクセス数を増やすだけでなく、アクセスした人に選ばれる、感情に訴求するコンテンツが必要になります。小さな会社や個人事業主がWEBで成果を出すためのマーケティング力を身につけていただきます。
インターネット上には無数のホームページがあり、競合のホームページもたくさんあります。そのような状況では、WEB経由の売上アップと安定化のためには、ホームページを作るだけでは十分ではありません。競合と比べられ価格競争にさらされることなく、理想の顧客を獲得する仕組みを構築します。
社員数50名以下の建設業向けに採用ホームページを制作します。業界全体として、職人の高齢化が進み、一方で若手の入職率が減少しており、今後ますます人材獲得競争が激しくなることが予想されます。大きな会社と同じ土俵で戦わず、小さな会社の採用にマーケティング戦略を導入します。
ステークホルダーに向けて、会社の信用・信頼を得るためのコーポレートサイトを制作します。会社概要、商品サービス概要、開発における想い、社長あいさつ、企業理念などの情報を分かりやすく伝えます。採用と集客ホームページと目的が大きく異なるため、安価に早く制作が可能です。
ホームページのアクセスを増やし、お客様を獲得、売上アップに繋げる方法の1つが広告を出すことです。SEO対策と異なり、スピード感をもって進められるのが特徴です。Google広告とYahoo!プロモーション広告だけでなく、Facebook広告(Instagramを含む)の運用代行も行っています。
検索上位表示ができないのはSEO対策が出来ていないためです。SEO対策には大きく内部対策と外部対策がありますが、内部対策を行います。Googleが示している方向性からブレずに、小手先のテクニックを使うのではなく、本質的な対策内容を実施することで、長く効果を発揮できるようにします。
クライアント社内にWEBマーケティングを理解し、ホームページを運用できる担当者を育成します。3C(お客様、自社、競合他社)分析の具体的な方法、GoogleAnalyticsおよびGoogleSearchConsoleのデータの分析方法と分析結果をもとにした改善方法を身につけてPDCAを回せるようにします。
初めてホームページを作る方は分からないことだらけだと思います。制作するかどうか検討段階で知っておくと良いことをまとめましたので、読んで見てください。
まずはお気軽に
ご相談ください。
対面またはオンライン(ZOOM)で、
お話をじっくり聴かせていただき、
真摯にご回答させていただきます。