WEB活用
中小建設業にホームページは必要か?
多くのホームページ制作会社は、「必要」と答えるでしょう。しかし、「目的次第で必要」というのが正確な答えです。
この記事は、次のような中小建設業の社長様のお役に立てます。
・ホームページはなく、今後どうしようか検討中。制作するなら、ムダなコストはかけたくない社長。
・ホームページはあるが期待する効果が出いない。リニューアルを考えているが、また効果が出ないのはさすがに困るので、しっかり情報収集して検討したい社長。
総務省の「通信利用動向調査(企業編)令和元年」によると、建設業の98.4%がホームページを開設しています。ただ、この調査は従業員数100名以上の会社が対象のため、比率が高いのは当然と言えます。
では、100名未満だったらどのくらいなのか?
公的機関など信ぴょう性のあるデータで公表されているものはありません。
当社のこれまでの経験からくる感覚値になりますが、、、一人親方や従業員数名の会社はほとんどもっていません。50名以上100名未満では8割以上、10名以上50名未満だと5割くらいという感じです。
このくらいの比率になると、周りの会社はほとんどホームページがある、という感覚になってしまいますよね?その結果、「とりあえず作っておいた方が良さそう」と思って、ホームページ制作会社に依頼するケースが多いです。
同業他社のほとんどがホームページを作っているから、作らなければいけないかというそんなことはありません。ホームぺージは手段でしかないので、目的から必要性を考えることが大切です。
中小の建設会社がホームページを作る目的は大きく2つです。
1つは集客、もう1つは求人です。
この2つの目的について、両方またはどちらか一方でも、事業の発展のために必要か?アナログな方法ではなくて、本当にホームぺージを活用する必要があるのか?を考えましょう。
この2つの目的では必要ない結論になった場合、さらに、会社の信用・信頼を得る目的でホームページがあった方が良いのか?考えましょう。
結果、ホームページは必要ないとなる会社もあるでしょう。それでも全然大丈夫です。周りに流されて作る必要はありません。繰り返しになりますが、目的を達成するために手段として必要かをしっかり検討してください。ここがないまま作ると、成果が出ないホームページを作ることになってしまいます。
新規顧客獲得を目的とした集客サイトです。
業界問わず、ホームページを作る目的として一番多いのが集客です。2010年くらいまではホームページを作るだけで集客できていましたが、今は顧客の購買心理に基づいてウェブマーケティングとコピーライティングのスキルを使って集客用のホームページを作らないと集客に繋がりません。
また、一般消費者向けと企業向けで程度に差はありますが、集客用ホームページを見て問い合わせや依頼をする人の比率は少ないです。見込客が問い合わせや依頼までのハードルを乗り越えられるように、自然な階段(導線)をあわせて設計するのが集客用ホームぺージになります。
また建設業といっても、一般消費者向けの事業をしている塗装/屋根/造園工事などと、企業向けの事業をしている解体/防水/電気工事などでは、集客サイトのゴール設計や伝える内容が変わります。ホームぺージを制作するだけでなく、ウェブ広告を出したり、見込客に対して継続的な情報提供をするなど、費用や労力がかかります。
集客サイトが必要な会社は、
・新規顧客を増やしたい一般消費者向けの事業をしている塗装/屋根/造園工事会社などは、集客サイトは必要です。
・新規顧客を増やしたい企業向けの事業をしている解体/防水/電気工事会社などは、一般消費者向けと比べて集客難易度が高くなるため、広告費かSEO対策をした記事を量産する労力をかけられる場合は、集客サイトは必要です。そうでなければ、必要ありません(制作費が無駄になります)。
人手不足が顕著な建設業界では、求人応募の獲得を目的とした採用サイトの必要性は高まっています。
Indeedや建設業界に特化したパワーワークなど、求人サイトはたくさんあります。求人サイトに募集情報を載せて求人募集をしている会社は多いですが、応募に繋がらない会社がほとんどです。理由は掲載できる情報がテンプレート化されていて、大きな会社と同じ項目で比較されるから。
求人サイトは興味・関心を持ってもらうことが目的になります。求職者は求人サイトに掲載されている通り一遍の情報だと採用条件で選ぶしかなくなります。採用条件以外の魅力で選んでもらうために、自由に内容を作れる採用サイトを作って、求人応募の獲得に繋げるのが王道です。
採用サイトは集客サイトと同様、ウェブマーケティングとコピーライティングのスキルを使って作らないと、求人応募の獲得に繋がりません。
とはいえ、どんな会社でも採用サイトが必要なことはありません。必要かどうかは、
・給与や休日、福利厚生などの採用条件で勝負したくない。社長や社員の人柄や会社の雰囲気など、採用条件以外で勝負する会社は、採用サイトは必要です。
・一方で、採用条件で勝負する会社は、採用サイトは必要ないです。
コーポレートサイトというのは、会社案内のホームぺージです。
ホームページがある会社が大半の時代、ホームページがないと「この会社に本当にあるのかな?」と不安を抱かせることになります。会社案内のホームページは、「この会社は本当にあるんだ」という存在証明みたいな役割を果たしてくれます。
事業案内や会社案内、社長挨拶などのページを作って、会社の理念や代表者の想いを伝えることで、「この会社は大丈夫そう!」と思ってもらいます。つまり、閲覧する人の信用・信頼を獲得することが目的になります。
ここまで紹介した、集客サイトも採用サイトも必要ない場合、コーポレートサイトが必要かどうか判断し、必要なければホームページは何もなくて大丈夫です。
コーポレートサイトが必要かどうかは、
・塗装/屋根/造園工事などの一般顧客向けの事業をしていて集客用サイトがない。折込チラシやポスティングをしている。こういう場合は、チラシを見た後に信用・信頼に繋がるコーポレートサイトがあると注文に繋がりやすくなるので、コーポレートサイトは必要です。
・足場/鉄筋/設備工事などの元請けから発注してもらい2次請け以降の仕事をしている場合は、基本的にコーポレートサイトは必要なしです。
・公共工事をしている場合は、コーポレートサイトは必須です。
中小の建設会社がホームページを作る必要があるかは目的次第です。手段が目的化して、いつの間にかホームページを作ることが目的化して、その結果、ホームページを作っても何の成果も出ない、作らなければ良かったと後悔して欲しくありません。
年々、ホームページで集客や求人で成果を出すことは難しくなっています。ホームページ制作会社に求められるのは、綺麗なホームページを作ることではなく、ウェブマーケティングとコピーライティングのスキルを駆使して、閲覧者の感情に訴求し、論理的に納得してしまうホームぺージを作ることです。
集客サイト採用サイトを作る必要があると判断した場合は、上記のスキルをもった制作会社に依頼しましょう。